まやこや公式ホームページ
  1. ブログ
  2. 今年のミッションキーワードを決めよう!! お布施ブログ3日目(3/100)
 

今年のミッションキーワードを決めよう!!
お布施ブログ3日目(3/100)

2025/01/03


100日ブログ(お布施ブログ)3日目です。


今日もいってみよ~♪

毎年、自分の中でテーマを決めて
漢字を一文字掲げています♪

ぜひ、まだの方はやってみてください♪

昨年は「伝」
由来は、自分の持っていることを伝えたい。
相手のお役に立てることを手伝いたい。
そんな想いで決めました。

一昨年は「夢」
自分が活動を開始すること、ずっと夢見ていたので。
子育てしながら指折り数えて待っていたので
夢をかなえるために頑張るぞ!
っていう決意でした。

今振り返ると、漢字を決めるのって改めていいなって感じますね♪


今年の漢字は「繋」

今年はどうしてこの文字にしたのかというと

仲間と繋がりたい
家族と繋がりたい
お客様と繋がりたい

そんな想いが込められています。

家族ともしっかり繋がって、明るく笑いの絶えない家庭にする
仲間ともこころから繋がって、生涯かけがえのない関係なる
お客様とも繋がることでお互いに成長しあえる存在になる


コーチングって、実は、クライアントもコーチも対等な関係でいるのが
望ましいって知ってましたか?
(敬称略)

コーチがクライアントに教えるなどでもなく
クライアントがお客様だからえらいわけでもなく

どちらも心を通じ合う
対等に話せて対等に分かち合える

そんな関係でいることで

自分と向き合うことに素直にできたり
知られたくない過去に向き合ったり
自分の乗り越える課題に出会ったとき
共に繋がって乗り越えられることができる

そうなれるんです。

ただ知り合うだけでなく、
せっかくのご縁を大切に

こころから繋がれるような
関係を築いていきたいと思います。


ミッションキーワードを決めることで固まる決意

気づいてましたか?

今年の漢字!ではなく、ミッションキーワードという言い回しをしていること。

どうしてミッション(MISSION)をいう文字を入れているのかというと
実は、人は(魂は)、挑戦し続けたいという気持ちを肚の底に持っています。

何か偉業を成し遂げた方も、そこに満足せずに高みを目指している
そんな光景を目にしたことはないでしょうか?

オリンピック選手や、作家さん、大企業の社長
いろんな方がいますが、そんな有名なことしなくてもいいのです。

自分自身の胸に手を当て、自分の心にやりたいこと、達成したいことはないですか?
誰とも比べなくていい。自分がこうなりたい!そんな自分に向かって
自分の想いの通りに行動してみてください。

それが自分の幸せへと繋がるからです。
っていうか、すでにもう持っているので、出していくだけなんです。

お!幸せへと繋がるにも「繋」が使われてましたね♪
たくさんでてくる~

ですので!
年の初め、そんな雰囲気に便乗して
ミッションキーワード決めちゃいましょう!


ミッションキーワード意識していること2つ

私が決める時にいつも意識していることが2つあります。

1つ目は
自分がこうなりたい願望

2つ目は
相手に貢献したい想い

です。

何事も、まずは自分から満たさなければ相手のために尽くすことは難しい。
実は、家族に尽くして、活動しだして、自分自身の経験から得た事でもあります。

自分の人生なので、やっぱり主役は自分です。
自分が自分らしくあるためにもやはり、他者との繋がり方も重要だったりしますね。

今日はこの辺で~ではまた。

 mayacoya 

ご相談・ご予約はお気軽に。


事務所概要はこちら